2012-04-01から1ヶ月間の記事一覧

muninのdisk usageの積み上げグラフ?

データ収集用のサーバーの監視をしようとmuninを入れてみたはいいものの、Disk usageが折れ線で、しかも積み上げ式?じゃないことが気に入らなかったので直してみた。 こんな感じで、各使用率の合計が分かるようにしたかったのよ以下手順。 munin(ver1.4.5)…

PostgreSQLインスト

UbuntuにPostgreSQL9.1をインストールしてみた。 #apt-get install postgresqlインストールする際にユーザー(postgres)も作成されたようなので、パスワードを設定する #passwd postgresデータ保存場所を作成 #mkdir /home/postgres/datum #chown postgres:po…

ログインシェル変更

sshでサーバーに接続したあとの表示が、普段は name@hoge~$のようになっていたが、今回は $のようになっていて違和感が強かったので直してみた。とりあえず現在使えるシェルの種類を確認する。 cat /etc/shellsこのリストの中から使いたいシェルを選び、 chs…

Streaming APIで取得したJSON形式データ読み込み

前回の記事では、JSON形式のデータをテキストファイルとして保存するところまでを実装した。そのままではPythonインタプリタで import simplejson f = open('test.json','r') tweets = simplejson.load(f) ValueError:Extra data: line ...となって読み込め…

tweepyのStreaming API

TwitterのStreamをPythonで取得するときのメモ。 使用ライブラリはtweepy1.9、Python2.7、Ubuntuで実装。 参考にしたURL→http://blog.unfindable.net/archives/4257 ココのコードは標準出力に出したものをリダイレクトでファイルに書きこむものだったので、…

Aptanaでコーディング

コレまではfirebugでデバッグしていたが、さすがに何かIDE使った方が効率的だろうということでAptanaを使ってテストしてみた。 (正直、IDE使ってブレークポイントをーとかはまだやっていないので、そういったものを期待されてる方はすぐさま別のページを探し…